労働問題・債務整理・家庭問題・その他、大阪の法律相談なら関西合同法律事務所へお任せください。

労働者派遣法改正について

2010-01-11

労働者派遣法改正について 弁護士 須井 康雄

1 皆さん、労働者派遣法(派遣法)という法律をご存知ですか。皆さんがどこかの会社で働く場合、その会社に雇われるのが自然な形でしょう。
2 しかし、どこかの会社で働いていても、雇い主がその会社ではなく、別の会社であるという働き方を認める派遣法が昭和六〇年に成立しました。ある会社(派遣元)に雇われて、他の企業(派遣先)に働きに行くということです。
3 派遣法ができるまで、このような働き方は厳しく禁止されていました。どうしてでしょうか。戦前は、人身売買のような職業紹介によって、ひどい労働環境の下で強制的に働かせたり、賃金の上前をはねたりすること(中間搾取)が横行していました。しかし、一人ひとりの人格を尊重することをうたった日本国憲法が成立しました。中間搾取や強制労働は、個人の尊重という日本国憲法の理念に合わないものです。
  また、派遣先は派遣労働者を直接雇っておらず、派遣元は派遣労働者を直接指揮していないため、派遣労働者の保護がおろそかになる危険があります。
  そこで、中間搾取が行われたり、労働者の保護がおろそかになりかねない働かせ方を禁止していたのです。
4 このような問題点があったため、当初は、一時的、臨時的な仕事が前提とされ、労働者派遣ができる仕事も限られていました。
  しかし、派遣法が成立して23年、この23年の間に、ほとんどすべての仕事について、労働者派遣ができるようになりました。
  そして、様々な問題が起こってきたのです。
5 一番大きな問題は、派遣労働者の生活が不安定だということです。正社員と同じ仕事をしているのにもかかわらず、多くの場合、給料は正社員よりも低く抑えられています。仕事を通じた人生のステップアップや、さらには、結婚、住宅の取得など全く見通しがつかない状況に多くの派遣労働者が置かれています。
  そして、景気が悪くなると簡単に派遣労働者の雇用が打ち切られます。派遣労働者は、一瞬にして生計を奪われ、寮に入っていれば、寮を追い出され、たちまちホームレスになってしまうのです。滑り台社会です。
  2008年から2009年の年末年始にかけて東京で派遣村の取り組みがなされ、たくさんの人に食・住が提供されました。大阪でも、各地で相談会が開かれました。
  当事務所の近くに、扇町公園という広い公園があります。相談会の案内をして回った人の話では、身なりに変わりのない人が夜一人でベンチに座っていたといいます。最初は、家があるのかどうか分からなかったのですが、思い切って声をかけてみると、やはり家を失ったということでした。相談会では、雇用を打ち切られ、交通費すらなく遠方から歩いて相談に来た人が、実際、私の目の前に案内されて来ました。
  衣食住すら保証されない貧困の危機が、私たちのすぐ隣に存在します。私たちはこのことに気付く必要があります。
6 派遣法には様々な規制があるのですが、そのような規制に違反する事態も各地で多発しました。
  そこで、派遣法の抜本的な改正を求める声が沸きあがってきました。
7 派遣法改正の動きに直面して、財界や派遣会社は、必死の抵抗を行なっています。そして、次のような主張を展開しています。
  第一に、努力したら正社員になれるのではないかという主張です。しかし、多くの企業は、正社員を減らし、派遣社員をはじめとする非正規社員の採用を増やしています。正社員としての求人が十分にないのに、一体、どのように努力をしたらよいのでしょうか。
  第二に、派遣労働という働き方をしたい人もいるという主張です。しかし、ある研究所の報告では正社員になりたいという非正規労働者(パート等も含んでいます。)の数を400万人と推定しています。不本意な働き方をしている人がほとんどです。また、派遣社員でも会社に縛られます。相談者の多くは、契約期間を理由もなく1か月、2か月とされながら、面接では、すぐに辞められると困るなどと会社から言われています。
  第三に、派遣労働を禁止したら、企業が賃金の安い海外に行くのではないかという主張です。しかし、経営者側のアンケートで製造業への労働者派遣が禁止された場合、工場の海外移転を検討すると回答した企業はわずかです。工場の海外移転には多額の費用も必要で、技術の流出、国民性・法制度の違いによるリスクも無視できません。労働者派遣の禁止により海外に工場が移転するというのは論理に飛躍があります。
8 派遣労働者の数は、平成20年末の発表で381万人とされています。いまだ多くの派遣労働者が将来の展望も持てないような労働条件で働いています。このような働かせ方を終わらせる必要があります。
  そこで、派遣法の早期抜本改正を求める署名用紙を同封しました。内容は、製造業への派遣の禁止、派遣労働者の雇用を不安定にする登録型派遣の禁止、正社員と同じ待遇の義務付けなどです。
  一人でも多くの方に署名へのご協力をお願います。

カテゴリー: 労働 

アクセス

地図

大阪市北区西天満4丁目4番13号 三共ビル梅新5階

地下鉄/谷町線・堺筋線 南森町駅
2号出口から 徒歩 約10分

icon詳しくはこちら

弁護士紹介